任天堂の初スマホアプリ「Miitomo」をプレイしてみた。新たな方向性のSNS?

スポンサーリンク
2016 年 3 月 17 日に任天堂の初スマホアプリ「Miitomo」が公開されました。さっそく Miitomo をプレイしてみたので簡単にアプリ紹介します。
任天堂のスマホアプリ Miitomo
- Miitomo
- 制作: Nintendo Co., Ltd.
- 評価: 3.7 / 5
- 価格: 無料
初回起動時には住んでいる国の選択とニンテンドーアカウントの連携が進められます。とりあえずプレイしたいときはアカウント連携しなくても遊べます。
誕生日は変更できないので間違いのないように入力します。その後に分身となる「Mii」を作ります。
3DS や Wii U などの Mii と同様に、顔写真から作ったり 1 つ 1 つのパーツをいちから組み立てたりできます。
Mii の声質も細かく設定可能です。より自分に似たオリジナリティのある Mii を作ることができます。
レーダーチャートにより Mii の性格が決められます。自分の場合は「クール系・きっちり型」でした。当たらずといえども遠からずって感じです。
ほかにも「ノリ系」「ナゴミ系」「ドライ系」といったタイプがありました。
「ノリ系・ガンガン型」や「ノリ系・ワイワイ型」というように同系でも型が違うタイプもあるようです。
Mii の作成が終わると始めの質問「好きな食べ物はナニ?」と尋ねられます。
他にも「先週末に何をしてたんでしたっけ?」や「最近、何を買ったんでしたっけ?」「最近見たテレビ番組はなんでしたっけ?」といった質問もありました。このようにして Mii がより自分に似るのですね。
他の SNS と連携
Twitter や Facebook といった SNS と連携することで Miitomo での友達を増やすことが簡単になります。
Mii の着せ替え
Mii の着せ替え機能もあります。アプリ内通貨「Miitomo コイン」できせかえグッズの購入もできます。
簡単なゲーム要素も
「ゲームチケット」や「Miitomo コイン」を使ってミニゲームもプレイできます。スマホゲームのガチャのように完全な運まかせではありませんが、ユーザーが操作できる部分はごく一部。
Mii フォトで写真撮影
Mii を用いてバーチャル撮影ができます。Mii にポーズを取らせたり、背景画像を変更したり、吹き出しを入れたりして、直接他の SNS に投稿もできます。自分の分身の写真をアップロードする新たな方向性の SNS です。
アプリ内通貨の入手方法は……
「Miitomo」をプレイする上で重要になるアプリ内通貨「Miitomo コイン」「ゲームチケット」はゲームを進めることでゲットできるほか、有料で購入することもできます。
また、現在は早期利用特典として着せ替えグッズ「マリオの帽子」がプレゼントされます。
さいごに
任天堂の初スマホアプリ「Miitomo」をプレイしてみました。
Mii という自分の分身を使うことで Miitomo の立ち位置は Twitter と Facebook の中間になると思います。他の SNS に比べて Miitomo の魅力は弱いですが、「トモダチコレクション」や Mii の独特な雰囲気が好きな人にはマッチする気がします。
また、今回は周りに「ともだち」になる人がいなかったためか、アプリの面白さがあまり感じられませんでした。ただ、今後「ともだち」が増えることでもっと楽しくなる可能性はあります。まだスタートしたてのアプリなのでこれからに期待です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク