Nextbit Robinの開封と外見レビュー、この可愛さがたまらない
スポンサーリンク
「このスマホはあのスマホのパクリだ!」といったコメントが飛び交う昨今のスマートフォンのデザインですが、Nextbit Robin にはそんなことは無関係。なぜならこれまでにない全く新しいデザインをしているから。
そんな Nextbit Robin を購入したので開封と外見レビューをしていきます。
+Style にて購入
2016 年 5 月 23 日から+Style にて Nextbit Robin の取り扱いが始まったので注文しました。値段は 39,980 円、送料無料です。Nextbit 公式サイトからも注文できるのですが、その場合 399 ドル+送料が必要になるので実質 5 万円近い値段になってしまいます。そのため+Style の方がお得ではあります。
ただ、お届けまで 2 週間ほどかかるとのことでしたが自分の場合はもっと遅かったです。というのも、+Style で注文された Nextbit Robin は 5 月 30 日から発送されるはずでしたが、自分の場合は 5 月 23 日に注文、日本時間の 6 月 6 日の朝にアメリカ出発、実際に届いたのは 6 月 9 日の昼でした。
6 月 3 日ごろから Twitter でちらほらと(時期的に+Style で注文したであろう)Robin の到着報告がある一方、自分のところには送品発送メールさえ届いてない状態でした。
結局注文から 18 日で手元に届きました。早めに到着した人が特別なのか、自分の配達がたまたま遅かったのかは分かりませんが、注文順に商品を発送していないということだけは分かりました。長い目で見ると短い期間でしたが、+Style さん、お世話になりました。
と、ここでぐだってもしかたがないので本題の Nextbit Robin の開封をしたいと思います!
Nextbit Robin 開封
配達は Fedex でした。カリフォルニアのフリーモントから出発して、サンノゼ、オークランドを経由し日本にやってきました。かなり大きなダンボールで到着。
今回注文したのは Nextbit Robin とオリジナルマスコットの 2 つ。
これが Nexbit のオリジナルマスコット。めちゃくちゃかわいい。ただお値段はかなり高く 4,000 円となっています。価値観というものは人それぞれ……。
ドロイド君と 2 ショット。思ったより大きいですね。
そしてこれが Nextbit Robin の外箱です。縦長の形で 1 枚 1 枚ページをめくっていくと、
Nextbit Robin 本体と付属品が出てきます。Mint と Midnight の 2 種類がありますが、今回は Mint を購入しました。空のミント色と雲の白色の組み合わせです。
付属品のきしめん USB 充電コード(Type-C, 1m)と、雲形の SIM ピン。今にもあふれ出しそうなかわいさです。使うのがもったいない。
Nextbit Robin にはフィルムが巻かれています。上部には"This is a speaker (abviously)"、下部には"This is a speaker too (not a home button)"との注意書きがあります。
Nextbit Robin 本体。
上部には接近センサー、5MP のフロントカメラ、丸っこいスピーカーがあります。
下部にはもうひとつのスピーカーがあります。デュアルスピーカーですね。
ひっくり返すとこんな感じ。出っ張りもなく完全にフラットです。
13MP のメインカメラと一風変わった LED フラッシュライト、そして Nextbit のロゴがあります。
下部にはひかえめな「nextbit」の表記も。
右側面には指紋認証機能が搭載された電源ボタンと SIM スロット。
左側面にはプクッとふくらんだ丸型ボリュームボタン。
側面上部はイヤホンジャックとセカンドマイク。
側面下部には Type-C の USB ポートとメインマイクがあります。見ずらいですが充電中に光る部分もあります。
Xperia Z3 Compact と大きさ、薄さを比較するとこんな感じです。
充電中はこんな感じです。予想以上にきしめんです。独特な色合いなのでコードが大量にあっても一発で見つけることができるのは使い勝手がいいです。
さいごに
スマートフォンは利便性を追求するとどうしても似通ったデザインに行き着きがちですが Nextbit Robin は独自のデザインをしています。
フロント、背面、側面のすべてが絶妙なバランスで作られているため、かわいさももちろんですが、オシャレとも感じられます。ガラスや金属製のボディではないので、いわゆる高級感はありませんが、それに劣らない魅力も持っています。
ただ、最近のニュースによると Nextbit Robin が Nextbit Robin であるがゆえの特徴が弱くなっている気がします。
たとえば「スマートストレージ」と呼ばれるクラウド機能。これにより Nextbit Robin はオリジナルの写真をクラウド上に保存できるのですが、どうやら Nexus 端末も Google ドライブにオリジナル写真を保存できるようになるようです。
また、使用頻度から不要なアプリを自動でクラウドに移行する機能。アプリのバックアップはできませんが、削除するアプリを提案する機能が Android に標準で追加される予定とのことです。
今後 Nextbit はクラウド機能を強化するとのことですが、どうなるのでしょうか。
以上、Nextbit Robin の開封と外見レビューでした。今後数回にわたって Nextbit Robin を紹介していく予定ですので、そちらもぜひ。
ではでは。
スポンサーリンク
スポンサーリンク