Nextbit Robinの指紋認証は速度・精度ともに不満なし

スポンサーリンク
Nextbit Robin には指紋認証機能がついています。右側面に位置する電源ボタンが指紋認証も兼ねているので、電源を付けると同時にロック解除することができます。
認証精度も良く、速度も速いので非常に満足した仕上がりになっています。今回はこの指紋認証を見ていきます。
Nextbit Robin の指紋認証
Nextbit Robin は右側面の電源ボタンから指紋認証をすることができます。Xperia もこのタイプですね。この利点はなんといっても電源操作と指紋認証を同時にかつ自然に行えることです。
指紋認証の速度
— かずら (@ikisakianco) 2016年6月19日
Nextbit Robin の認証速度はだいぶ速いように感じます。画面表示が遅れても認証が成功したかどうかはバイブレーションによって判断することもできます。
また、日常生活においてはほとんど認証の失敗も起こらないのでストレスフリーでロック解除ができるようになります。
最大 5 個の指紋を登録可能
Nextbit Robin には最大で 5 個の指紋を登録することができます。登録したそれぞれの指紋に名前を付けることができ、既に登録済みの指紋があれば一覧画面で波紋アニメーションにて知らせてくれます。上の画像だと既に「右人差指」に登録されている指紋がある、とわかります。
さいごに
自分の中の指紋認証は ARROWS NX F-05F で止まっていたのですが、Nextbit Robin の指紋認証のおかげでこれに対する印象が 540 度変わりました。
これまではパターンでロックを解除していたのですが指紋認証の方が素早く確実にロック解除することができるので、すでにトリコになっています。ただ、最近だと Android Wear と接続して Smart Lock を使っているので、必須かと言われるとそうでもない感じです。少なくとも自分の環境ではあれば便利だけど無くても全く困らない機能という結論になりました。
しかし Nextbit Robin は認証速度も速く精度もいいので、今後の指紋認証の使わる方面が進歩すればさらに便利になることは間違いないでしょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク